TOEICの勉強法!音読の効果は?

日々グローバル化していく社会において、英語のスキルはもはや必須条件となってきています。

そこで一定のステータスとみなされるTOEICテストを受験される人も多いと思います。

そこで今回は、英語勉強の基本でありながら見落としがちな勉強方法の

「音読」をご紹介します。

単純でありながら実は奥が深いこの勉強の極意をお伝えしていきたいと思います。

この記事のContents

音読の効果とは?

引用:free-photos.gatag.net

英語を勉強したことのある人なら、もちろん音読をしたことがあると思います。

しかし、効果がわからない、面倒くさい、どうせやるなら新しい英文をやりたいなどなど

様々な不満があったかと思います。

実際、筆者も学生時代は音読の効果をバカにしていました。

しかし、無駄にしか思えない音読ですが、実は重要な効果が隠されているのです。

もちろん、学生のテスト対策のために全部暗記してしまうという効果などではありません。

音読には大きく3つの効果があります。

1、単語を実践的に覚えられる。

2、英語の文構造が頭にはいりやすくなる。

3、英語のスピーキングの能力が身につく

この3つです。

当たり前のことだと思った方、まだまだ甘いです。

この3つが完璧にこなせる人は、まず間違いなく英語をすぐにマスターできるでしょう。

さて、一つ目の効果から順に説明していきたいと思います。

一つ目の、単語を実践的に覚えるという内容ですが、

単語帳を読んで単語を覚えるのと、英文を読んで単語を覚えることは全くの別物です。

まず単語を読んで覚える方法ですが、これは一つの単語についてかなり掘り下げて覚える方法です。

一つの単語について、発音、スペル、派生語、類義語、などなどを覚える方法です。

しかし、英文を読んで単語を覚える方法は、もっと実践的なものになります。

英文の中でどういったニュアンスで使われているのか、どういった単語と一緒によく用いられるのかなど

実際に自分で英語を話すときに非常に役に立つ内容を覚える方法となります。

二つ目の英文の文構造が頭に入りやすくなるという効果ですが、

これも実践的な部類に入るでしょう。

英語において、文構造は非常に重要なファクターです。

例えば時制一つとっても、3人称、過去、進行形、完了形など非常に複雑で面倒です。

これを声をだしてしゃべることで、しっかりと頭に叩き込むことが出来ます。

なぜなら、人は声に出して言うことで頭の中を整理することができるのです。

特に、音読をしていくうちに暗記していくこともあるでしょう。

そうすれば、例えば覚えたい構文なども一緒に理解しているのです。

たとえその文章を忘れてしまったとしても、

その文章をもう使えることを本能的に覚えてしまうことでしょう。

そして三つ目の、英語のスピーキング能力が身につくという内容ですが

これは、例えば講演会や発表会での既に原稿が用意された場面での活用ではありません。

もっと実践的なことなのです。

例えば、街で外国の方に突然話しかけられた時のことを想定しているのです。

これは極端すぎる例ですが、例えば何かのセレモニーで話す機会もあることでしょう。

そんな時、原稿がない時に人は一番自分が理解している英語を話してしまうのです。

普段使わない言葉、使わない構文などはとっさに使えないのです。

無理に使おうとすると、自分の中でこれであっているのかという迷いが生じます。

しかし、普段から音読をしてきた人は、どんな英語にも対応できるようになっているのです。

それでは、実際にどのようにして音読をしていけばいいのかお伝えしていきたいと思います。

音読の勉強方法

 

引用:www.pakutaso.com

音読には大きく3つの方法があります。

普通の音読、流れる音声にそのままかぶせて話すリピーディング、流れる音声に少し遅れて話すシャドーイングです。

音読をするときは、リピーディング、シャドーイング、音読の順番で行っていきましょう。

まずリピーディングですが、これはそのまま英語にかぶせる方法です。

意識しておきたいのは、「発音」です。

やはりネイティブな発音に似せていくのに一番良い方法は、その通りに真似ていくことでしょう。

次に、シャドーイングですが、実はこれは中々難しいです。

シャドーイングをする上で大事なのは、きちんと「聞く」ことです。

耳で聞いたことをそのままアウトプットするのが大事なのです。

そして、音読ですが、これが英文の理解に最も効果的です。

音読するときに、リピーディングやシャドーイングの時を思い出して

きちんとした発音で音読することはもちろん重要ですが、

最も大切なのは、英語を理解しながら音読するということです。

自分がいま、どんな意味の単語を話しているのか、どんな意味の英文を話しているのか

こういう点を気にしながら音読するのです。

すると、読むだけではきちんと理解していなかった点がわかるようになってきます。

音読しながら意味が掴めない箇所は、きちんと理解できていない点なのです。

逆に言うと、きちんと理解できていない英文の構造や単語は覚えることはできません。

これを測る一定の基準は、音読を続けていくと暗記できるようになるはずです。

しかし、理解できていない英語はおそらく暗記できないでしょう。

何となくなら英語の歌詞を歌えるけれども、細かい部分の英語は覚えられない経験をしたことはありませんか?

特に細かい部分は覚えにくいでしょう。

しっかり暗記できるほどまで理解を深めて勉強しましょう。

繰り返しますが、何よりも大事なことは、

「理解しながら音読する」

この一点を絶対に忘れないようにしましょう。

音読をする上での注意点

引用:free-illustrations.gatag.net

音読をこなすときに、注意しておくべきことがいくつかあります。

何も考えずに適当に音読していてもほとんど効果はありません。

しっかり準備して臨みましょう。

まず、第一に、音読する教材選びです。

音読する教材は、非常に大事です。

適当に選んだ教材で勉強するよりも効果的な方法があります。

例えば、自分が全く勉強したことの無いような難しい内容の英文を読んでも仕方ありません。

英語の基本は理解ですので、一度しっかりと翻訳した英語を音読するようにしましょう。

次に、あまり難しい教材は選ばないようにしましょう。

自分があまり知らない単語が羅列されているものは控えたほうがいいです。

というのも、単語の発音だけをきにしてしまい、英文の構造まで頭が回らないことが多いからです。

例えば、単語帳に10行ほどの英文が載っているものが理想でしょう。

単語帳に乗っているレベルの英文ですので、そこまで難しい英文ではありません。

かつ、その章で覚えてほしい単語に意識を割いてほしいため、

あまり知らない単語は出ないでしょう。

まさに音読練習をするのに理想的な英文が載っているのです。

そして音読練習ですが、実はこれはあまり力を入れてするものではありません。

英文を頑張って翻訳したとします。

その後に気合を入れて10回も15回も音読する必要はありません。

今自分が翻訳してきた内容をなぞるように2、3回音読する程度で結構です。

音読は、スキマ時間にこなしていくものなのです。

引用:photton.info

筆者のおすすめは、トイレです。

トイレに行くときに、ちょっと一冊単語帳を持ち込みます。

そして、1分か2分程度そこで音読をするのです。

人は一日に何度もトイレに行くので、かなりの量になるでしょう。

勉強で疲れた頭をほぐすために、気分転換としてトイレに行き、

そこでストレスを発散するように音読するのです。

もちろん、そんなに大きな声を出す必要はありませんよ。

そういった工夫を凝らして音読の勉強をしていくと、楽しくなりますよ。

最後に

引用:0-photo.net

ここまでで、英語の勉強に最も大切と言える「音読」の効果についてご説明してきましたが、

残念ながら、音読を日常的に行っている人はあまり多くないのが現状です。

だからこそ、音読の効果を知った人は周りよりも一歩リードできるでしょう。

ぜひ、音読をこなして英語のスキルを伸ばしてください。